こんにちは、ばっしらいんのあきらです。
今頃、しょーへーたちは歌って踊ってるのだろうか・・・
時間ある人や、おうちがお近くの方は是非見に行ってあげてね♪
僕は。。。ゆっくりさせてくださぃっ…;
ばっしらいんマネ率いる、しょーへーがボーカルを務める「逢坂夢帆」
今回のおぼらも、パーカッションなるみさんの多大なるお力添えをお借りして
今日のライブもとっても盛り上がってくださってありがとうございます!
集まったら大雨…今日の道頓堀おぼらだれんライブは大丈夫か?
今日のライブ練習をするために、お昼から難波のカラオケに集合した僕らでしたが、
あいにくの大雨に見舞われ、楽器が濡れるハメに;
最近天気に恵まれてただけに、ちょいショックw
部屋を取って、気を取り直して、ライブの練習スタート。
最近、新曲というか、
練習をしているTHE BOOMさんの「星のラブレター」という曲や
故郷のことを歌った、沖縄歌謡の「やいま」など
いろんなカバー曲を練習しました。
途中、ドリンクバーについてたソフトクリームも楽しみつつw
そして、久し振りにしょーへーとゆっくりお話しもしてて
しょーへーのお姉さんがもう少しでご出産をされるんです♪
「生まれる前から可愛い」とずっと言ってるしょーへーw
僕の身内はまだそういう報告はないですが
きっと身内の子供だったら僕もそんな感じになるのかもしれません。
こういうハッピーな時だからこそ、
なるべく地震が起こってほしくないなぁって
ほんと思います。
もちろん、生まれてからも地震なんて起こって欲しくはないですが、、、
生まれる前から愛されまくってる君へ。
無事に、母子ともに元気な状態で生まれてくるんだよ。
しょーへーのお姉ちゃんも沖縄民謡を歌ってますが
出産が落ち着いて、歌える状況になったら
また3人で「童神」を歌いたいです。
多分、しょーへー泣きますw
1部は新曲にも挑戦‼︎ゆっくりの20:00スタート。
今日は地震が発生してから間もないですし
雨ですし、自分たちの実力不足も相まって
正直、人が少なかったです。
でも、そんな中、
応援に駆けつけてくださる方もいてくれて
ほんと、ありがたいです。
通常は道頓堀おぼらだれんのライブ開始時間は19:30スタートですが
今日はお客様が少なかったこともあって、ゆっくり目の20:00から1部をスタートしました。
道頓堀おぼらだれんの看板娘のなるみさんは、プロのパーカッションプレイヤーで
いろんなアーティストの方のサポート演奏をされているのですが、
今日は、道頓堀おぼらだれんのスタッフとして働いてらっしゃいましたが
お店の状況や、道頓堀おぼらだれんのマスターのお許しも得られたので
1部の1曲目からパーカッションで演奏に参加してもらいました^^
(お忙しい中、いつもありがとうございますm(__)m&すんません;)
1曲目は先ほどの、カラオケなどでも練習をして来た
THE BOOMさんの「星のラブレター」からスタート。
この曲は、跳ねたリズムが印象的で
多分、サビ聴いたら「あぁ、この曲かぁ」ってなるくらい有名です。
道頓堀おぼらだれんには、沖縄好きな方が多く集まるので
今日も「星のラブレターやります」って言ったら
結構な方がご存知でした。
そして「めっちゃよかったよ」と感想もいただきました♪
ありがとうございます^^
僕らも、この曲好きなので
これからお世話になりそうな曲が増えました。
さて、もう1曲ばっしらいんにとって新曲の「やいま」を演奏。
この曲も、僕らにとってチャレンジでありましたが、
なるみさんの太鼓に助けられながら、とっても気持ちよく演奏をすることができました♪
ありがとうございます^^
てか、いつもリハーサル0で
なんでも対応してくださる、なるみさんのポテンシャルの高さに
ただただ感動です。
そんな素敵ななるみさんファンの女の子も、ばっしらいんのお客様には数多くいます。
いつもありがとうございます^^
1部が終わり、皆様のテーブルへ乾杯へ回っていると
徐々に新しいお客様が集まってくれした。
そして、前回、美ら島物語のアンコールで演奏した「夏色」の熱烈コールを受けながら
2部に挑みます。
2部は「安里屋ユンタばっしらいんversion」からの「五穀豊穣」ではなるみさんカホン炸裂!
2部は「安里屋ユンタばっしらいんversion」からスタート。
このアレンジは奇跡的に生まれたものなのですが、
僕らにとっても、毎回お世話になるくらいお世話になりっぱなしです。
そして、道頓堀おぼらだれんマスターの地元を歌った
「徳之島小唄」も披露。
もうそろそろ行われる徳之島トライアスロンがマスターの地元だそうで
道頓堀おぼらだれんには、たくさんの応援メッセージが寄せられてます♪ばっしらいんもメッセージを書かせていただきました^^
ほんと、皆様怪我だけはないように、無事に帰って来てくださいね;
話題は、ライブに戻ります。
しょーへーのブルースハープが道頓堀おぼらだれんに響き渡ります。
ばっしらいんは結成して来月で1年経ちます。
僕らの活動ペースが他のアーティストさんと比べて少ないのか多いのかはわかりませんが
僕たちなりに出来る限りの活動を続けて来ました。
そこで、唯一のオリジナルソング「いつまでも」が誕生しました。
この曲はしょーへーが作詞作曲したばっしらいんにとって
名曲です。
ただ、1年で1曲しかまだオリジナル曲がないので
これからもっと曲をたくさん増やして
みんなで盛り上がれるような曲も作っていけたらと思います。
さて、ここでまたまたパーカッションなるみさんをお呼びします
(またまたお力をお借りしてすんません、ありがとうございますm(__)m)
なるみさんが登場されて最初の曲はパーシャクラブさんの「五穀豊穣」です。
この曲も、ばっしらいんversionにアレンジをしており、
キメとかたくさんあって難しいんですが、なるみさんのカホンが響き渡ります!!
スパーン!って言う、なるみさんの力強いパーカッションに合わせて
みんなのボルテージもだんだん高まって来ました。
そして、気合の曲「ヒヤミカチ節」ではなるみさんは太鼓に回って
今日も超高速ヒヤミカチ節で超盛り上がりましたね(●´ω`●)
続いては、皆様おまちかねw「島人ぬ宝」です。
サビの前の「イーヤーサーサー」は
僕が知ってる沖縄POPSの中で、もっとも盛り上がれるフレーズです。
1番、2番とイーヤーサーサーを言ってもらって、
最後の3番のイーヤーサーサーは道頓堀おぼらだれんが割れんばかりの
声量で、皆様ご参加ありがとうございます!
アンコールでは、やはりあの曲をやります。そして7/15(日)弁天町でも恐らく…w
そして、そして、大盛り上がりの2部が終了しました、瞬間
「アンコール♪アンコール♪」ありがとうございます!
みんなで、一緒に歌える曲ということで
モンゴル800さんの「あなたに」を演奏♪
サビの「あーなーたーぁに」をみんなで歌って
最高に盛り上がったのですが、ここで例の曲
ゆずさんの「夏色」のリクエストが。。
実は、先日美ら島物語のアンコールで
美ら島物語のスタッフさんで、ゆず好きな方が居て
歌わせていただいたのですが、これがまた超盛り上がりで。
何を隠そう、ばっしらいん特にしょーへーは
ゆずさんのライブにも参戦するほどのゆずさんファンであります。
あきらも、学生時代の路上ライブでゆずさんばっか歌ってました。
そして、ゆずさんの「夏色」は二人も大大大好きであります。
が、ゆずさんって、沖縄と全く縁がないアーティストさんですし、
「夏色」やっていいのかな?と思いながらもあのイントロを弾くと
「フォー!!」と、ワールドカップで優勝した時くらいの声量(僕は見てませんがw)
で、ボルテージもMAXに。
しょーへーも超ノリノリでゆずさんのライブversionバリの煽りで
盛り上げます。
「ソレッソレッソレッソレ!」よかったですね(^o^)
もうね、この曲やってて
ほんと楽しいですし、こんな曲をばっしらいんも作れるように頑張りたいと思います;
皆様、最後まで盛り上がってくださって本当に嬉しいです!
ありがとうございます(//∇//)\
マネからの、ばっしらいん1周年サプライズ‼︎ばっしらいんからもバーズデーサプライズ♪
↑
しょーへーが手に持ってるのは、キラキラスティックを配り
いつも会場を一つにしてくれているTちゃんからのお誕生日プレゼントのパンツです♪
しょーへーは、ポールスミス
僕はコムサのパンティをいただきました。
いつも、いつもありがとうございますm(__)m
さて、今日のライブですが、
大阪で地震が発生してからまだまだ不安だし、
地震の影響もあって、皆様お忙しいところ
北海道帰りに駆けつけてくれたり、仕事を切り上げてダッシュできてくれたり
最近、誰の友達やっけ?wってなるくらい
ばっしらいん仲間と仲良くなってくれてる
15年ぶりに再開した旧友(こないだみんなでフットサルしたらしいです)や
初めましての方ともいろいろお話しできて楽しかったです♪
今日も道頓堀おぼらだれんに足を運んでくださって
本当にありがとうございました。
片付けをして、道頓堀おぼらだれんの美味しい賄いをいただきながら
(相変わらずうまい!!いつもありがとうございます^^)
皆さんとおしゃべりしてると、、、
「ハッピーバースデー?」
実は、ばっしらいんは2018年の7月で結成1周年を迎えるのですが
マネージャーは出会ってから、皆勤賞でもあり
僕らの名刺やチラシのデザインを担当してくれたり、
SNSに宣伝や、動画によるプロモーションもしてくれている
敏腕マネージャーが、ばっしらいんにサプライズで
道頓堀おぼらだれんさんに超豪華フルーツ盛りを注文してくれてたんです!!!
なんということでしょう。
その超豪華フルーツ盛りの画像です。
↓↓
ん?このフルーツ盛り、一体どうなってるの?
となりつつ、豪華な演出に感動しつつ
サーターアンダギーなどをいただきました。
そして、会場に残ってくれてたお客様にもおすそ分け。
心残りなのが、せっかく豪華なフルーツ盛りを作ってくださったのに
終電の関係で、全部食べきれなかったことです。。
勿体無いことして、すみません;
↑
お客様からいただいたお写真です♪
しょーへーがおすましさんですが、僕とマネはコントのような顔をしておりますw
マネージャーを始め、サプライズしてくれた道頓堀おぼらだれんのスタッフの皆様や
一緒に祝ってくれたお客様、本当にありがとうございました(^o^)
僕らからも、1周年支えてくださったお礼に
何か皆様に恩返しのイベントをさせていただければと企んでおります。ふふっ。
そして、そして
道頓堀おぼらだれんのスタッフさんとそのお友達の方も
バースデーということで、ばっしらいんは歌でお祝い♪
道頓堀おぼらだれんのスタッフの方が
「今、フルーツ盛り作ってるから、合図出したら歌ってくれへん?」
と、サプライズを計画されてる姿を見て、
ここのスタッフさんは、本当に人を楽しませることが好きな人たちの集まりなんだなぁ
と、思い、素敵だなぁと感動しながら
ばっしらいんも歌でお祝いできて、ほんと嬉しいです♪
と、とても幸せな時間を過ごしていると・・・
来ましたね、地震;
大阪の北部で震度3だそうです。
まだまだ、安心できない状況続きますが
過剰に不安になり過ぎるよりは、防災グッヅをちゃんと整えたり
耐震対策(家具固定等)をして
いざという時のための行動をとっておけば
精神衛生上、良いのかもしれません。
僕は、巨大カバンに
・カンパン
・タオル
・歯ブラシ
・水
・下着2枚(パンツ、靴下、シャツ等)
・防災グッヅセット(スマホの手回し充電器、ロウソク型のランタン)
・常備薬
等々を詰め込んでいます。
これで安心。というわけではないのですが
これらのいざという時セットを作って
部屋の片隅に置いてるだけで、気持ちが少し紛れた気がしましたので
地震に怯えていて夜も眠れない精神状態の方はオススメかもしれません。
(あくまで、僕の対策になります。ご参考になれば幸いです。)
ばっしらいんのお客様で、被害が大きかった方面にお住いの方もいらっしゃるので
とても心配ですが、皆様が明日も笑って過ごせますように。
そして、僕たちばっしらいんは
音楽で皆様に少しでも元気をお送りできればと思っております!
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました(´ー`)
PS
ちょっと日が近すぎて、めっちゃ悩んだんですが
今日の道頓堀おぼらだれんで敏腕マネから
1周年を祝ってもらったり、ばっしらいん生みの親の道頓堀おぼらだれんマスターからも
「なんか、1周年のイベントでもしたら?」とご提案いただきました。
そこで、急遽ではありますが
来たる7/14(土)に
「ばっしらいん結成1周年記念ライブinおぼらだれん」(仮)
を開催します!!!888888888888888
これまで、ばっしらいんに関わってくださり、
応援をしてくださった方はもちろん、最近知り合った方も
ばっしらいんの1周年記念を
一緒に道頓堀おぼらだれんでお祝いしに来ませんか?
僕たちばっしらいんは、道頓堀おぼらだれんで出会い、結成し
1年間、がむしゃらに活動を続けてきました。
いろんな場所で歌わせていただく機会をいただき
たくさんの出会いがありました。
その中で「絶対売れてね!」とか「応援するから!頑張って!」と言った
とても嬉しいお言葉をいただくことも多々ありました。
僕らが、音楽をお届けできているのも
そう言ったありがたすぎるお客様がいてくださるからです。
そんな素敵なご縁に恩返しをしたくて、
ばっしらいんを結成してから初めてのイベントを
結成の地であります、道頓堀おぼらだれんやります!
日程は
7/14(土)です。
是々非々、僕らばっしらいんの1周年記念ライブにご参加いただき
一緒にばっしらいんな日にしませんか?
僕らも、この日のために全力で準備を進めて行きます。
そして、お客様に楽しんでいただけるように頑張りますので
応援のほどよろしくお願いします(^o^)
コメント